

緊急の仕事
緊急の仕事が入りました。今度はPHP+PostgreSQLのお仕事。2週間程度の予定です。
頼りのされるのはいいのですが、せっかく作ったスケジュールを見直さなければいけないですし、プライベートな時間も影響を受けます。
少しの間、辛抱しなければいけないようです。どうにも断りきれないことってありますよね・・・。
緊急の仕事が入りました。今度はPHP+PostgreSQLのお仕事。2週間程度の予定です。
頼りのされるのはいいのですが、せっかく作ったスケジュールを見直さなければいけないですし、プライベートな時間も影響を受けます。
少しの間、辛抱しなければいけないようです。どうにも断りきれないことってありますよね・・・。
フィットネス歴の長いF君と電話で話したときのこと。
ダイエットの話をすると、やり方が違うような気がする、とのこと。
目的は体重を減らすことですが、体重のうち、体脂肪を減らさなければいけない。
そのためには、食事を減らすだけでなく筋力トレーニングもやる必要がある。
食事も、たんぱく質は取って、炭水化物は減らすこと。
ご尤もです。
今使っている体重計は体脂肪率も表示されるので、体重×体脂肪率を毎回計算して、体重の変動ではなくて、体脂肪の変動を測るべきでしょうか?
ダイエット開始時からの9日前のデータと比較すると(どちらも朝、計ったもの)、体重で900g減、体脂肪で1500g減。
ということは、筋肉が600g増えているということでしょうか?
週2回のジム通いと寝る前のちょっとした運動とダンベル体操が効いたのでしょうか?
願わくば、リバウンドして、ダイエット前より体脂肪が増えたなんてことになりませんように!
最近、文章を良くしたくて、2冊の本を読んでいます。(まだ読み終わっていませんが)
ミントの「考える技術・書く技術」、山田ズーニーの「伝わる・揺さぶる!文章を書く」です。
前者は、書くことによって、読者の問題を解決してあげる立場、後者は自分の問題を解決するために他人を動かすための文章を書く立場。
どとらも一理あるのですが、ブログとはちょっと違うようです。
でも両方に共通するのは、書くことは考えること、ということ。
400回、ブログを書いてきて、感ずるのも、書くこと=考えること、ということ。
極端なことを言うと、私が持っている意見は、ブログに書いた文章の寄せ集めである。
だからブログを読んでくれている人との会話は少々やりにくい。
ブログに書いたことを再度、意見として述べてしまうから。
聞いているほうは「またか」と思うでしょう。
しかし自分の考えをまとめる上でも、ブログを続けてきてよかったと思っています。
願わくば500回、600回と続きますように。
ダイエット開始1週間目。1日のうちで多少変動はありますが1Kは落ちた模様。
食事を減らしているのはもちろんですが、寝る前に飲むアミノ酸のサプリメントを使っています。
寝ている間に400~500g減っていますが、これがサプリメントのせいなのかは不明です。
サプリメントのせいで、朝早く目が覚めるようになりました。いまひとつすっきりしません。
とりあえず、もう1K落ちたら、そこで維持する予定。
(実は通販で買ったジーンズがかなりきついのです。今はいているものと同じサイズなのですが・・・)
近くのスポーツジムの会員になっていて、健康第一ということで、なるべく週2回は通おうと思っています。
最近は忙しくて、週1のペースだったのですが、先週あたりからまた週2に復帰。
ほとんどはエアロビクスを45分やって帰ってきます。曜日が決まっているのですが、火曜の初心者のクラス、金曜の中級者のクラスです。
火曜のクラスでも、結構汗をかいてカロリーの消費にはなっていると思うのですが、楽しいのは断然金曜日。
本気になって集中しないと、動きについていけないのです。
毎回、頭と体の限界に挑戦している感じ。
楽しめるのはやはり失敗のリスクがないから。
仕事もリスクなしに限界に挑戦できたら、さぞ楽しいだろうと思うのですが・・・。
週末は、RAID1サーバーのバックアップをDVD-R4枚に取りました。
その結果、定期的な外付けHDDへのバックアップ量は半分になりました。
メディアも昔はDVD-Rが500円以上したのが、今は140円ほど。バックアップにはお勧めです。
後で使うと思って残しておくデータは、案外使わないものです。保険のようなものだと思いますが。
バックアップは大事ですが、それにも増して、保管と廃棄も考えなければいけません。
廃棄時は、CD、DVDを読めなくするマシンで処理できます。このようなマシンは小型のものが割りと安価に手に入ります。
保管に関してはオフィスをきちんと整理しておいて、戸締りをしっかりする以外にいいアイディアがないのが現状ですが・・・。
sweet,bitter sweet ~YUMING BALLAD BEST
松任谷由実
FMで流れていた、「守ってあげたい」をどうしても聞きたくなって・・・
最近、フーちゃんの元気がありません。
外に出してもすぐに返ってくるし(これはよいことでは有るのですが)、高いところへのジャンプが、つらくなっているように見えます。
毛並みも悪くなっているようです。
食事は、そう減ってはいないと思います。
まだ6歳になっていないと思いますが、年齢のせいでしょうか?
気のせいかべたべた甘えるようになっているような感じがします。
お医者に連れて行くか、思案のしどころです。
フーちゃん、ずっと一緒にいてね!