趣味でネットラジオをやっていますが、仕事関係の人たちには、ほとんど知らせていません。
遊んでいると思われるのがいやなのです。
確かに、私が社会に出たころ、入社して10年は、趣味を持たずに仕事だけしろ、と言われました。
今では、どうなのかしら。
もう社会に出て30年近くたつのですから、趣味の1つくらいあっても、罰はあたらないですよね。
1月1日に開局して、1週間に1回は曲目を更新してきました。
最近は、本当に忙しくて、仕事時間の僅かな合間にネットラジオの更新をしています。
おかげさまで、1月はトータルで、5,000曲程度聴かれたのですが、7月は、このペースでいくと、30,000曲くらいになりそうです。
おたよりも徐々に増えてきました。
でも、残念なことに、みなさん、ご自分のメールアドレスを知らせることには、とても慎重です。
逆の立場なら、私もそうでしょうが。
まあともかく、時間とお金を使って、見返りはほとんどありません。これが趣味というものでしょう。

最近、お仕事が忙しくて、なかなかフーちゃんをかまってやれません。
不満そうな様子をするのですが、そのせいか、外出が多いです。
外で何をしているのかといえば、向かいの畑の藁の山の上に寝そべっていたり、向かいのアパートの駐輪場のバイクの上で座っていたり。
まあ、そういうときは、家の窓からも見えるので安心なのですが。
たいていは、玄関で、フーちゃんの名前を呼ぶと、走って、帰ってくるのですが、こういうときはダメです。
哺乳類は、一生の間に心臓が鼓動する回数は、ゾウもネズミも同じだと、読んだことがありますが、フーちゃんも密度の濃い時間を生きているのでしょうか。
外で一見、ぼんやりと寝そべっているのを見ると、それも疑問ですが・・・。
こういう光景は、ライオンが草原で寝そべっている光景を思い起こさせます。
来週からは、2時間かかるところに通わなければいけなくなるので、フーちゃんにもストレスがかかるでしょう。
ごめんね、フーちゃん。


先日気づいたのですが、居間にある、サンセベリアになにやら花らしきものが咲きました。
これって別の植物ではないですよね?
仕事部屋にも置いてあるのですが、こちらは日当たりが悪いせいか、兆候なし。
でも、この数年で初めてです。