Archive from 4月, 2011
4月 3, 2011 - 生活    No Comments

近況20110403

FromLeftToRight.jpg
・Bill Evansの 「From Left To Right」が素晴らしいです。エレクトリックピアノとアコースティックピアノの両方を弾いていて、オーケストラとのコラボレーションになっています。エレクトリックピアノの音って苦手だったのですが、Bill Evansのこの音は、とっても優しくって許してしまいます。特に「Lullaby For Helene」と「Children’s Play Song」がお気に入りです。こういうアルバムこそグラミーを獲ってほしいのですが、どういうわけかグラミーってそれほどでもないアルバムばかりです。これがグラミーなら、こちらはもっといいのに、と思うことが多々あります。

・デバッグで、DBサーバー、アプリサーバー、表示確認用Windowsマシンを3つの仮想マシンにして、メモリを16G載せたiMacで動かす。これがとっても便利。ハードをいくつも用意しなくてもよいし、64ビットのWindowsサーバーだって楽勝。もう古いマシンがいくつも眠っているサーバールームを閉鎖しよう。本気でそう思う。

・非常用電源対策として、6つあるUPSが使えないかやってみました。APCのES500とES750です。デフォルトでは商用電源が切れると、ひっきりなしにアラーム音が鳴るのでPC側の設定で鳴らないようにしておく。ES500の場合(2年くらい使ったものです)10Wのラジオを8時間20分鳴らせました。いつか役に立つときがくるかもしれません。

・Twitterはもう日常の一部になっていますが、いろんな人がいて、いつも激怒しているようなツイートをする人も苦手ですが、いつもポーカーフェースで他人事なんて人ももっと苦手です。2chもそうですが、日常では決して言わない暴論を匿名性の陰に隠れて、繰り返す人たちは即消え去ってほしいです。実名では責任がとれないような発言は卑怯です。実名が基本のFaceBookが支持される理由が分かる気がします。

・MacのSVNクライアントとして、VERSIONSを使い始めました。有料なのですが、かなり使いやすいです。見た目も美しいですし。Macの場合は美しくないと使う気がしません。併せて、MacPortとSQLPlusもインストールして、多くの作業をMac上で行えるようにしています。

・震災で飼い主とはぐれて保護されているペットたちに、ペットフードを送った。もちろん人間が大事だが、保護しているNPOが困っていると言うことで、ペットたちは被災した人たちをきっと癒してくれると思うし。いろんな支援をする人があってよいと思う。彼らが1日も早く飼い主と再会できますように。